はなまるおーと 築45年の工場修理その4

今日は晴天に恵まれ、作業がしやすい気候です。

大分県国東半島は瀬戸内気候で、一年を通してすごし易いです。

良い所ですよぉ~~移住をお考えになってはどうですかぁ~~~!

北マザーレイク地方から移住した、はなまるすすむです。

 コンクリート DIY 

本題です。はい!材料

『セメント 25Kg』『砂 20Kg×4袋』『砂利 20Kg×4袋』

この砂利の量で、後の大失敗が・・・砂利が多すぎなのです!

『工場修理その5』で失敗内容あります。

トロ舟60ℓ スコップ クワ 塗継ぎ用接着剤E200

コンクリート材料 コンクリート材料

まずは、砂2袋にセメント半分を空練していきます。

セメント空練り

この時点で、失敗に気づく。。トロ舟が小さい!!60ℓのトロ舟では

砂があふれて練りにくい・・80ℓなら余裕があったかもです

(後の祭り)ww 気にせず練っていく、練っていく、、

セメント空練り

完全に練り上げるまで、山を切るように5往復くらい、腰が痛いです。

水を入れて(約7ℓ)モルタルにする・・写真撮り忘れた・・夢中だった。

モルタルに、砂利を2袋いれる

モルタルに砂利

はい!ここからが、かくはん地獄・・重いし混ぜにくい・・腰痛い・・

コンクリート完成しました。

塗り継ぎ用 ボンド E200

コンクリートを型枠に入れる前に・・古いコンクリートの床と新しいコンクリートの

接着剤です。新旧コンクリートの密着を良くしたり、水密性を高めたりします。

塗り継ぎ用ボンドE200  塗り継ぎ用ボンドE200

古いコンクリートや、差し筋アンカー固定部にぬりぬりします。

コニシボンドE200

見えますか?半透明の白濁したやつです。これが効くのです!!

ハケは使い捨てです、硬化剤で固まってしまうし、シンナーでも取れませんでした。

コンクリート流し込み(スコップで)

一回目コンクリート

半分までコンクリート入りました。

コンクリートの量は、縦35cm×横50cm×高25cm 0.04立米(約100Kg)

ここから、またコンクリート練り上げ2回目です・・・コンクリート総重量約200Kg!!

腰痛い・・腕痛い・・小さなトロ舟・・DIYは仕事より重労働(笑顔)

コンクリート2回目  コンクリート2回目

どうでしょうか、表面の仕上げ方がわからず、うまくいきませんでした。

素人仕事にしては、上々かな。1週間乾燥させた後、型枠外し楽しみです。

型枠外しは、近日公開します。 工場修理その5最終章

ありがとうございました。

はなまるおーと はなまるすすむ