
エアバック警告灯点灯の修理です!
警告灯点灯、原因探求
警告灯点灯の故障探求には、外部診断機を使用します。
外部診断機「G-SCAN(ジースキャン)」を、車両に接続して原因を探ります。

診断結果
故障コード『22』運転席エアバックモジュール(スクイブ)系統

故障コード『22』運転席エアバックモジュール(スクイブ)系統
おおよその原因箇所が判明しました!整備要領書を見ていきます。
整備要領書(整備マニュアル)

整備振興会が提供している『FAINES(ファイネス)』には、自動車メーカー各社の整備マニュアルを閲覧することが出来ます。
整備マニュアルを閲覧して、故障個所を特定しました。
スパイラルケーブル断線

黄色い部品がスパイラルケーブルです。ハンドルを回すと一緒に回ります。
ハンドルを取外す前です↓エアバックモジュールを取外した状態です。

スパイラルケーブルの交換です。

スパイラルケーブルは分解修理は禁止されています。
エアバックの展開は、万が一の事故の時に確実に開くように設計されています。
運転手の命を守る為の大切な部品です。
組付けて作業完了です。
再度診断機を使用して、異常がないか確認します。
エアバック警告灯も消灯して、問題なく安心して乗って頂けます。
警告灯点灯の際は御相談お待ちしています。
ありがとうございました。感謝。
はなまるおーと 下山
自動車修理の事なら!
豊後高田市「はなまるおーと」
自動車、車検、修理、点検、整備、鈑金塗装、新車、中古車、なんでも御相談お待ちしています。
#豊後高田市 #自動車整備 #車検 #鈑金塗装 #修理 #新車 #中古車